手作り家具(DIY)


ここでは、いさくんと作った家具(木工DIY)を少しご紹介したいと思います。
中には家具じゃないものも・・・(木で作ったものを集めてみました。)
既製品にはない、自分サイズ・手頃な価格・そして手作りする楽しさがあります。
多少いびつでも大丈夫、それも味のうちです。使い込むうちにだんだんなじんできました。
改めてたくさんの手作り物があることに、びっくりしました。


クロス収納棚 (2008.9)

キッチンクロスが増えてしまって、収納に困り・・・こんな棚を作ってもらいました♪端材だけで出来たのでうれしいな♪

ゴミ箱とトースターの間に・・・ コの字型の簡単な棚を作ってもらい・・・ こんな風に設置しました!!

我が家の狭いキッチンにはもう棚を増設する場所はないってことで、ちょっと強引ではありますが、
この場所にクロスを収納する所を作ってもらいました。簡単なDIYだったので、あっという間に完成しました♪
20cmくらい背が高くなってしまいましたが、トースターの使用に問題はないのでよしとしましょう♪
あとはカーテンをおそろで作り直せばいいかな?!

キッチンクロスやランチョンマットを収納 見た目以上にたくさん収納できます!

鏡 (2008.9)

我が家の玄関には実は鏡がありません。前々から、出かけるときに鏡があったらいいなぁ・・・と思っていました。
で、地元のバザーでふと見つけた、1枚100円の鏡を少し加工してもらって、取りつけしてもらいました♪

取り付けたのは玄関のこちらの壁面。 もともとはナチュラル色(ツヤ有)塗装。 ヤスリがけ後、棚をつけました。

丁寧にニスをヤスリでとってから、小さな雑貨がかざれるように、棚をつけてもらいました♪
その後、白くペイントし、さらにヤスリがけして、いい感じに仕上がりました。

雑貨屋さんみたいな鏡が完成♪ わざとヤスリがけして雰囲気だしました。 無事、玄関に取り付けできました。

ガーデニング用品収納棚(2008.9)

増え続けるガーデニング用品(植木鉢・土・肥料・バケツ・土ふるいetc・・・)の収納に困って、
↓こんな棚をいさくん(夫)に作ってもらいました。
ホームセンターで木材をカットしてもらったので、ただ組み立てるだけなのであっというまに完成しました。
もともと作ってあった収納棚の横に設置しました。動かせるように、キャスター付きです!!

こんなにちらかっていたのに、整理整頓できるようになりました♪

      
before after

洗面所の収納(2007.12)

我が家の洗面所にはもともと作りつけの収納がなく、毎日使うもの(化粧品・ブラシ・髭剃りなどなど・・)が、
乱雑な感じに台の上に並べられてるのが、ずーっと気になっていました。
で、「隠せるように扉つきの収納があったらいいなぁ」といさくん(夫)にお願いして作ってもらいました。
いつもはお願いしてもなかなか着手してくれないのですが(笑)、今回は意見が合っていた様ですぐ作ってくれました♪
鏡の隣のこの壁面が空いていたので、ここへ取りつけしてもらいました。
最近DIYになれてきて、コレくらいの棚なら1日あれば、簡単に作ってくれます♪ありがとうね。
この収納の右下の縦長の空間には、フックをつけてあるので、アクセサリー類をぶら下げて収納できようになっています。
これで、洗面所まわりがすっきりしました。また収納の上には少しグリーンと雑貨を飾れるので、嬉しいな♪


キーボードの台(2007.1)

大き目のダイニングテーブル↓を購入したことで、それまで使っていたテーブルが不要になってしまいました。
先日、テーブルを(天板と脚に)分解して、天板は見事座卓として再利用されたのですが、残るは脚となり・・・
ふとひらめいたのが、だいぶ前に買って使っていなかったキーボードがあるのを思い出し、キーボードの土台にしたらいいかも?
ってことになりました。
まずは、テーブルの天板は使ってしまってないので、、キーボードの奥行きに合わせて、一枚の天板を購入しました。
今回の出費は、この天板のみ!!です。ちょうどいい感じになりました♪
このキーボードの台を作ってから、ゆうながキーボードを弾きやすくなり(それまでは使わない部屋にしまわれていたので)
この半年後からピアノを習い始めたので、ちょうど良かったです♪
ピアノを買う余裕も、ピアノを置く場所もないのでしばらくの間は、キーボードです!
長年使って愛着のあったテーブルが、こうやって無駄にならずに再利用できて、とても嬉しいです♪


座卓(2007.2)

我が家の和室は4畳半がリビングに続いてあるだけなので、たまにあったら便利だなと思いつつ買わずにいた座卓、
大き目のダイニングテーブル↓を購入したことで、それまで使っていたテーブルが不要になり、もったいないから座卓に
してみようか?ってことで、まずは天板と脚を分解しました。
座卓には天板だけ再利用し、ホームセンターで脚と金具を購入して、ただ取り付けただけですが(笑)
見事に座卓として生まれ変わりました♪こんなちょうどいい脚と金具が売っててよかったです。
必要な時だけ脚を取り付ければいいので普段かさばらず便利だし、たまには畳の上での食事もいいものですね♪


ダイニングテーブル(2007.1)

今まで使っていたダイニングテーブルが手狭になったため(もともといさくん(夫)が独身時代から使っていた家具です。)
ついに!IKEAで調節可能なダイニングテーブルを購入しました!!
配送はしてもらったけど、組み立ては自分達でってことで、週末頑張って組み立てました♪何が大変って、重い!!
組み立てた後、二人でひっくり返す時が、とにかく大変でした!!(笑)

このダイニングテーブルは、天板の真ん中をスライドさせると、はめ込み式の天板が出てくるので、
それを真ん中にセットして大きさを調節できます。左から3番目の写真が最大にしたところです。
普段は3人家族なので、人が集まったときだけ大きくなるテーブルはとっても便利です!!

このテーブルは表面が無塗装のため、まず最初に塗料を塗りました。(光沢のでるニスじゃなく、汚れ・防水のためです)
ゆうなもお手伝いしてくれました。乾いては塗り、乾いては塗り・・・3回くらい繰り返しました!!
一番左と右の写真を比べてみると、大きさがだいぶ違いますね♪

手狭になったテーブル 組み立て中 一番大きく調節したところ 塗料を塗っているところ 椅子もIKEAで4脚購入

食品ストッカー(2006.7)

ずっと使いずらいなと思っていた、キッチンの冷蔵庫脇に、乾物や食品の買い置きを入れておくための、
食品ストッカーを作ってもらいました。
キャスターつきなので、楽々引き出せます!!見た目以上に収納力ありました!!
この上は、ビールや、お菓子類の置き場所、リサイクル用のトレーなどの一時置き場となります。
対面式キッチンなので、リビングから丸見えになってしまうので、目隠しカーテンをつけすっきりさせました。
このカーテン手前に開けるので、便利なんですよ!!

ワゴン脇のこのスペース。 デッドスペース有効利用 キャスターをつけました。 以外と大容量です!! 上部は開閉式のカーテン

ウッドデッキ・チェアー(2006.6)

久々のDIYです。といっても、それぞれ端材3つをL型金具で付けただけです。
端材の大きさもバラバラで、高さも違えば、幅も違いますが・・・気にしません。
そんな適当な感じが結構気に入ってます。

定位置は庭のウッドデッキ。今まではキャンプ用の折りたたみ椅子を出さないと、
座れませんでしたが、これでいつでも大丈夫です!!
雨風にさらされて、またいい感じに変化していくのも楽しみです♪


ドールハウスの階段 (2006.3)

ゆうなに「お人形さん達、階段がないと2階へ上がれないね〜」と言われ、
いさくんが階段を作ってくれました!!
室内が狭いので、外階段という設計になったそうです。ドールハウス詳しくはこちらからどうぞ。


カウンターの棚 (2006.2)

とても便利なカウンターですが、ついつい何でもすぐに取れるように置いてしまって、
気がついたらごちゃごちゃしていました。
そこで、棚を作り、コーヒー関係とお酒関係を、見せる収納にして、すっきりさせてみました。
後ろ側を筒抜けにしてあるので、圧迫感もなく、両側からものが取れ、一石二鳥となりました。

ミニカフェ&バーという感じに仕上がり大満足です!!
いさくんはここにいろんな種類の美味しいお酒を並べて、少しづつ飲むのが楽しみで、
器好きの私は、ギャラリーのように、素敵な器を並べたりするのが楽しみとなりそうです♪
コーヒーは二人とも大好きです。エスプレッソメーカー・コーヒーミル・カプチーノクリーマー・ネルドリップメーカー、
だいぶグッズも増えてきました。格好いい道具だから、絵になりますよね?

カウンターのこの部分に
棚を作りました。
2006年、初のDIY作品です!!
カウンター内側から。
上段にコーヒーグッズ。
下段にお酒と器を。

2階収納棚 (2005.12)

2階の寝室にある収納の中には、スキー・カヌー・テニスetc・・・遊びの道具ばかりが詰め込まれています。
棚がないので、どんどん重なってしまい、下のものを取るには、全部どかさないと取れないという、悲惨な状況でした。
前々からあったらいいなーと思っていた収納棚を、ついに作ってもらいました。
種類ごとにとりやすくなり、収納力もアップしました!!

柱の切り込みに棚がはまる構造です。 スキー板は棚の後ろ側、ストックは下げて収納

ままごと物干し (2005.9)

チビママぶってるゆうなのために、物干しを作りました。
前に作ったアイロン台とアイロン(既製品)と3点そろって、嬉しそうにおままごとしてくれています。
干す部分は紐です。ちゃんと、折りたたみ式になってるんですよ。



ゆうなのままごと用机 (2005.4)

ちゃぶ台をままごと用に使っていましたが、成長するにつれ、低くなってきたので、
いすに座ってちょうどいい高さの机を作りました。
アトリエの机とほぼ作りは同じで、ボルトでしめ、ぐらつかないようにしています。。
表面にニスを塗って仕上げました。(これから、いすも製作する予定)


アイロン台 (2005.4)

端材のコンパネをアイロン台の形に切り、芯をはさんで、布をボンドで貼っただけです。
足をつけようかなとも思ったのですが、かさばるし、足を折りたたみにするのは大変そうだったので、つけませんでした。
アイロン本体のほうは、手芸やさんの、トールペイントのコーナーで見つけた物です。
うちでは、無塗装で使っています。


キッチンワゴン (2005.2)

置き場所に困った、炊飯器とホームベーカリーのために作りました。
端材のコンパネと丸棒4本とキャスターで作りました。
蒸気や油はねなどもありそうなので、ニスを塗って仕上げました。
キッチンの開きスペースに置いていますが、キャスター付きで、自由に動かせ便利です。


パソコン脇プリンター収納 (2005.1)

プリンターの買い替えをきっかけにパソコンデスクの下に収まるよう棚を作りました。
キャスター付きなので、使う時に引き出して使っています。
その他パソコン周辺の、本・CDR・ソフトなどごちゃごちゃした物も整理でき便利です。


アトリエの机 (2005.1)

私のミシンの作業机(将来はゆうなの勉強机)を作りました。
ミシン2台置いても、作業が出来るように大きめサイズです。
左側にはハンドメイドの素材がすぐ取り出せるよう収納棚をつけ、
机下は布のストック置き場です。


フック (2004.9)

端材で作ったフックです。
ゴミ箱スットカーの脇に取り付けて、雑貨などをかけてます。
取り付けた釘の目隠しに、ミルクのふたの模様のタイルを二つつけました。


冷蔵庫上収納(左)と食器棚上収納(右) (2004.5)

それぞれの上のデッドスペースに、ぴったりの収納棚を作りました。
左は、趣味で集めてる花瓶・花器の収納に使い、
右は、普段あまり使わない大皿の収納に使っています。



ウッドシェルフ (2004.3)

どこかで見かけたウッドシェルフ、たくさんあるリモコン類・ビデオ類の整理もかねて、
作ってみました。
材料費も安く、たしか1000円くらいだったと思います。


パソコン用デスクの増幅 (2004.2)

ここは2階の踊り場スペースですが、家を建てたときに、多目的に使えるように、
(幅のことなど何も考えずに)机を作ってもらいましたが、幅46センチではパソコンするのに、
肘を置くことが出来ず、長時間の作業は疲れると言うことで、30センチの増幅工事をしました。
これで、「Nature」の更新もはかどり?!ます。


ベンチ型収納ボックス (2003.4)

たくさん増えるゆうなのおもちゃ・ぬいぐるみを収納する為に、大型おもちゃ箱を作りました。
当初、上開きの設計でしたが、ドールハウスの置き場もかねることになり、手前に開くことが出来るように改造しました。
なんでもポイポイしまえるので、想像よりたくさんのおもちゃが詰まってます。(すでにいっぱいどうしよう・・・)


洗面所踏み台(ゆうな用) (2003.3)

ゆうなの手洗い用にと、端材のみで踏み台を作りました。
横から見るとこんな感じです。少しぐらつきがあります。(笑)

最初はこの2段目に乗ってやっと届いてたのに、今では1段目でも余裕です。


椅子 (2003.3)

リビング用の椅子を2脚作りました。
2×4材を使っており、一脚1000円くらいの予算で出来ました。
絶妙の幅で、雑誌を読む時、うでを置いたりすると楽チンです。
(太ったらきつくなるかも?!笑)


ままごとキッチン (2003.1)

ゆうなの2歳のお誕生日プレゼントにままごとキッチンを作りました。
材料費を安くするためにコンパネで作ってしまったのが、失敗でした。
結局、表面をペイントしてごまかしましたが・・・
水道の蛇口、ガス台のコンロのつまみ(ちゃんと回ります)など、細部にもこだわりました。
手作りカーテンの裏に、食器類、食材類が収納されています。
もう少し詳しくは、こちらにのってますので、興味のある方はどうぞ。


カップボード (2002.12)

実はこれも手作りです!!でも最初で最後の大型家具かも・・・
憧れのカップボードはどれもお値段が高く、あきらめかけてたところ、
作ってみようかということになり、あちこち工夫しながら完成しました。

もう少し詳しくはこちらにのってますので、興味のある方はどうぞ。



ゴミ箱スットッカー (2000頃)

味気ないプラスチック製の25リットルのゴミ箱2つがすっぽり収まります。
燃えるゴミと燃えないゴミ(プラスチック類)に分別しています。
缶と瓶はそのつど外のゴミ箱へ捨てています。
コンパネで作ったので、低コストです。突っ張り棒で目隠しカーテンをつけました。



インテリアトップ