ダイニング・キッチン


家を建てると決まったとき、対面式キッチンだけは、譲れませんでした。

使ってみると、これがとても使いやすくてびっくりです。
食事もカウンターからすぐ出せるし、片付けも楽チンです。
そして、家族の方を見ながら、後片付けできるのもいいですね。

ダイニングテーブル・イス・冷蔵庫などはすべて、
家を建てる前、結婚当初から、愛用しているものです。

いつもはこんなに片付いてませんが、少しだけ↓にキッチンを紹介します。

食器棚の中が丸見えで嫌だったので、
薄い布でカーテンを作りました。
ガス台周りは白いタイルです。
キッチン横の縦長の窓から、
明るい陽が入ります。
この窓から、庭のりんごの木や、
ハーブガーデンがよく見えます。
電子レンジの上には、収納に困るカゴを、
見せる収納にしています。
これだと、使いたいときすぐ取れて、
便利です。
キッチンから見たリビング。
ゆうなが遊んでる和室の方まで
目が届いて安心です。
これ、なんだと思いますか?
実は、手作りゴミ箱棚です。
部屋に合わないゴミ箱も、
こうしてしまえば大丈夫。
25リットルのゴミ箱2つ入ります。
可燃ゴミ、と不燃ゴミに分別してます。
ビンや缶は外のゴミ箱へ。
収納(冷蔵庫上)

私が好きで集めている花瓶を
収納しています。
すでにいっぱいです・・・
収納(食器棚上)

普段つかわない大皿などが
収納されています。
隙間にあわせて、作れるのは
手作りならでは。


Back