ミシン用ピンクッション
これなんだかわかりますか??実はミシン用のピンクッションなんです。
いつもミシンをかけるとき、しつけはしないで、まち針で止めておいて、
まち針を外しながら縫い進めていくことがほとんどなのですが、
ミシンの近くに針山があったら便利だなーと前々から思っていました。
それから、いろんな素材の布を縫ってるので、しばらくミシンをかけないと、
今付いてる針が、何の針だったかわからなくなることが多く・・・
かといって、いつも針を外して小さな刻印を確かめることも無く(笑)
結局、針がダメになるか?よっぽど縫いずらいか?までそのままってことが多く(汗)
なんとか、針の号数がわかるいい方法はないかな?と前々から思っていました。
この2つの前々から思っていたこと!!を解決するために、(大げさ?!)
考えたのが、この「ミシン用ピンクッション」なのです!!
![]() |
![]() |
ピンクッションの大きさは、これくらいです。そんなに大きくありません。
上部にマジックテープがついていて、そこに今ついてる針の号数のタグがつけれます。
私が持っていたミシン用の針を整理してみると、この4種類でした。
薄地用とか持ってませんでした。まぁ、また増えたらタグを増やせばいいですね。(笑)
あっ、タグには私が彫った消しゴムはんこをポチッとおしておきました!!
ちょこっとだけ綿をいれて、なんだかかわいい感じになりました。
使用してみると、こんな感じです!!
ピンクッションにリネンテープをつけて、これもマジックテープで簡単に着脱できます。
この位置はどうかな?とも思ったけど、特に縫ってて邪魔にはなりませんでしたよ。
これなら、何の針かすぐわかるし、とりかえるのも楽でいいかな?
皆さんはどうやって、ミシンの針を管理されてるのかなぁ???
とってもとっても気になります。
もっとよい方法があったらぜひ教えてくださーい♪